全国各クラブの活動報告

NITEC埼玉産学交流会、機械工学科の若手3氏が講演
埼玉産業人クラブ・NITEC埼玉産学交流会(杉本賢次会長=丸一ゴム製作所社長)は2018年11月22日、日本工業大学宮代キャンパス(埼玉県宮代町)で「機械工学科若手3氏の講演会」を開き(写真)、会員企業のトップら約15人が集まった。冒頭、同大学の古閑伸裕産学連携起業教育センター長が「微細デバイス」の加藤史仁准教授、「光テクノロジー」の小崎美勇准教授、「製品造形」の平山晴香助教を紹介した。
パナソニックに勤務していた加藤准教授は「身の回りの『微細デバイス』」と題し講演。「ラムネ型バイオセンサー」について「ラムネ瓶のガラス玉と同様に、薄板水晶振動子が微小流路中を自由に動ける」と語った。
東京電機大学出身の小崎准教授は「光テクノロジー研究室の紹介」を行った。光エネルギーを閉じ込められる電子振動「表面プラズモンポラリトン」について、光強度の増強などの効果をセンサーに応用可能と述べた。
スタンレー電気で自動車用照明のデザイン経験を持つ平山助教は「経営者は、顧客のことを考えて形にするデザイナーと、モノとして成立させるエンジニアの違いを明確にしつつ、セットで活用すべきだ」と強調した。参加者からは「フレッシュな先生たちと接点を持ち、今後も事業のヒントを得たい」といった声が聞かれた。
- 【大阪】 12/06(金) 大阪産業人クラブ、近畿刃物工業で第3回運営委員会を開く
- 【栃木】 11/29(金) 栃木産業人クラブ、ホテル東日本宇都宮で「産学官金情報交換会」を開催
- 【埼玉】 11/15(金) 【ゴルフ大会】埼玉産業人クラブ・TDU産学交流会 ラデックスの椎名取締役が優勝
- 【大阪】 11/13(水) ~11/15(金) 大阪産業人クラブと滋賀産業人クラブ、「未来モノづくり国際EXPO2024」に初出展
- 【埼玉】 11/11(月) 埼玉産業人クラブ、ロイヤルパインズホテル浦和で第46回埼玉県産業振興懇談会を開く
- 【山形】 11/06(水) 【ゴルフ大会】東北地区3産業人クラブ 優勝はヨシダプランニングの吉田社長
- 【東京】 11/01(金) 東京産業人クラブ女性部会、11月例会を開催
- 【埼玉】 10/28(月) 埼玉産業人クラブNITEC埼玉産学交流会、桜茶屋で定時総会を開く
- 【東京】 10/20(日) 【ゴルフ大会】「産業人クラブ首都圏交流ゴルフコンペ」小原歯車工業の小原社長が優勝
- 【九州山口】 10/17(木) 九州・山口産業人クラブ、「モノづくりビジネス交流会2024」を開催
- もっと見る
