全国各クラブの活動報告

世界を俯瞰して考える企業経営 真田教授(愛知淑徳大)が講演
埼玉産業人クラブ(増田文治会長=マスダック社長)は10月4日、さいたま市内で「2018年度上期役員会&経済講演会」を開いた。講演会では愛知淑徳大学ビジネス学部の真田幸光教授が「世界を俯瞰(ふかん)して考える企業経営」をテーマに話した。約70人が参加した。冒頭、増田会長は製菓機械を手がける自社の事例を挙げつつ「世界の動きが身近になっている。各地域のお話を経営の参考にしたい」とあいさつした。
真田教授は経営者に求められる姿勢について「まずは理念の徹底。人材の採用と教育に力を入れ、"アキレス腱(けん)"である企業リスクも他社より先に気付けば対策が取れる」と強調した。
国際経済では、「トルコの通貨急落は親イスラエルのトランプ政権の政策に配慮した結果。外国人も忖度(そんたく)する」とし、経済ではなく政治的な要因が背景にあると述べた。中国での電気自動車(EV)については「いまさら(日米欧を)追い越せないガソリン車ではなく、EVの標準を二次電池開発で取るつもり」と話した。
懇親会では長谷川勉副会長(長谷川鉄工所社長)が乾杯の音頭をとった。真田教授は「話題が盛りだくさんで話し足りない」と、懇親会の中でも米中経済摩擦で熱弁を振るい、大いに盛り上がった。
一方、役員会には約20人が出席。上期の事業と収支決算、下期の事業計画に加え、「埼玉ちゃれんじ企業経営者表彰」体制の拡充、19年4月の創立55周年企画、同10月の「産業人全国会議in新潟」への参加が報告され、承認された。
- 【大阪】 12/06(金) 大阪産業人クラブ、近畿刃物工業で第3回運営委員会を開く
- 【栃木】 11/29(金) 栃木産業人クラブ、ホテル東日本宇都宮で「産学官金情報交換会」を開催
- 【埼玉】 11/15(金) 【ゴルフ大会】埼玉産業人クラブ・TDU産学交流会 ラデックスの椎名取締役が優勝
- 【大阪】 11/13(水) ~11/15(金) 大阪産業人クラブと滋賀産業人クラブ、「未来モノづくり国際EXPO2024」に初出展
- 【埼玉】 11/11(月) 埼玉産業人クラブ、ロイヤルパインズホテル浦和で第46回埼玉県産業振興懇談会を開く
- 【山形】 11/06(水) 【ゴルフ大会】東北地区3産業人クラブ 優勝はヨシダプランニングの吉田社長
- 【東京】 11/01(金) 東京産業人クラブ女性部会、11月例会を開催
- 【埼玉】 10/28(月) 埼玉産業人クラブNITEC埼玉産学交流会、桜茶屋で定時総会を開く
- 【東京】 10/20(日) 【ゴルフ大会】「産業人クラブ首都圏交流ゴルフコンペ」小原歯車工業の小原社長が優勝
- 【九州山口】 10/17(木) 九州・山口産業人クラブ、「モノづくりビジネス交流会2024」を開催
- もっと見る
