全国各クラブの活動報告
日本産業人クラブ連合会、元通産省の津上氏が「中国の行方―習近平の経済・政治・外交」をテーマに講演
日本産業人クラブ連合会(井水治博会長=日刊工業新聞社社長)は8月26日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで2016年度定時総会を開いた。15年度事業報告・収支決算および16年度事業計画・収支予算など3議案を審議し、原案通り承認した。宮城、栃木、茨城、埼玉、掛川、名古屋、滋賀、四国など全国各地の産業人クラブ会長が参加した。
総会後は元通産省(経済産業省)北東アジア室長で津上工作室代表の津上俊哉氏が「中国の行方―習近平の経済・政治・外交」をテーマに講演した。津上氏は中国経済について、過去7年間にわたり投資と借金で成長率をかさ上げしてきたと指摘。「金融業界や重厚長大産業を中心に投資バブルの後遺症に悩まされ、今後5―10年は景気の低迷が続く」と話した。
また「一人っ子」政策の撤回について「少子高齢化の進行を防ぐには手遅れ。2020年代後半は実質成長維持が困難になる」と語った。ただ同時に「日本とは異なり、中央財政は健全であり、急激な中国経済崩壊もあり得ない」と述べた。
その上で、習近平氏は「無死満塁でマウンドを託された共産党のリリーフエース」と表現。中国国民の「大国意識」は膨張しており、南シナ海の埋め立て問題など「民意の圧力が強い問題は譲歩できない」と指摘した。
- 【大阪】 12/06(金) 大阪産業人クラブ、近畿刃物工業で第3回運営委員会を開く
- 【栃木】 11/29(金) 栃木産業人クラブ、ホテル東日本宇都宮で「産学官金情報交換会」を開催
- 【埼玉】 11/15(金) 【ゴルフ大会】埼玉産業人クラブ・TDU産学交流会 ラデックスの椎名取締役が優勝
- 【大阪】 11/13(水) ~11/15(金) 大阪産業人クラブと滋賀産業人クラブ、「未来モノづくり国際EXPO2024」に初出展
- 【埼玉】 11/11(月) 埼玉産業人クラブ、ロイヤルパインズホテル浦和で第46回埼玉県産業振興懇談会を開く
- 【山形】 11/06(水) 【ゴルフ大会】東北地区3産業人クラブ 優勝はヨシダプランニングの吉田社長
- 【東京】 11/01(金) 東京産業人クラブ女性部会、11月例会を開催
- 【埼玉】 10/28(月) 埼玉産業人クラブNITEC埼玉産学交流会、桜茶屋で定時総会を開く
- 【東京】 10/20(日) 【ゴルフ大会】「産業人クラブ首都圏交流ゴルフコンペ」小原歯車工業の小原社長が優勝
- 【九州山口】 10/17(木) 九州・山口産業人クラブ、「モノづくりビジネス交流会2024」を開催
- もっと見る