全国各クラブの活動報告

大阪・産業人フォーラム部会、山形県の「でん六」蔵王の森工場視察
大阪産業人クラブ産業人フォーラム部会(田中太一朗部会長=タナカカメ会長)は11月5―6日、山形県の産業視察を行った。
初日は豆菓子で有名な「でん六」の蔵王の森工場の最新設備を阿部宏工場長の案内で見学。日常、目にしている製品だけに興味深く説明を聞いた。特に包装設備で甘納豆の包装はなぜ三角形なのか。「豆が柔らかいので輸送中に圧力でつぶれないため」との説明を聞き納得した。
次に山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンターで有機ELを使った照明製品や応用技術製品を見学した。「多色の発光を可能にした技術は」など見学者からの難しい質問にも分かりやすく説明を受けた。発光ダイオード(LED)よりさらに省エネ化されるだけに普及が待たれる技術だ。
最後に蓄電池など各種自動化設備を手がけるハイメカの工場見学を行った。亀森俊博社長は「すべてがオリジナル品のため技術者の人材育成が大事」と経営の基本を話した。
2日目は花笠踊りのメーン会場に建つ文翔館、松尾芭蕉の句で有名な山寺を散策。真っ盛りの紅葉で、すばらしい一句ができそうな景色に包まれ、山形県の秋を満喫した。
- 【大阪】 12/06(金) 大阪産業人クラブ、近畿刃物工業で第3回運営委員会を開く
- 【栃木】 11/29(金) 栃木産業人クラブ、ホテル東日本宇都宮で「産学官金情報交換会」を開催
- 【埼玉】 11/15(金) 【ゴルフ大会】埼玉産業人クラブ・TDU産学交流会 ラデックスの椎名取締役が優勝
- 【大阪】 11/13(水) ~11/15(金) 大阪産業人クラブと滋賀産業人クラブ、「未来モノづくり国際EXPO2024」に初出展
- 【埼玉】 11/11(月) 埼玉産業人クラブ、ロイヤルパインズホテル浦和で第46回埼玉県産業振興懇談会を開く
- 【山形】 11/06(水) 【ゴルフ大会】東北地区3産業人クラブ 優勝はヨシダプランニングの吉田社長
- 【東京】 11/01(金) 東京産業人クラブ女性部会、11月例会を開催
- 【埼玉】 10/28(月) 埼玉産業人クラブNITEC埼玉産学交流会、桜茶屋で定時総会を開く
- 【東京】 10/20(日) 【ゴルフ大会】「産業人クラブ首都圏交流ゴルフコンペ」小原歯車工業の小原社長が優勝
- 【九州山口】 10/17(木) 九州・山口産業人クラブ、「モノづくりビジネス交流会2024」を開催
- もっと見る
